リノベーション
築20年以上の中古戸建てを購入して
リノベーション中の我が家
※現在は建具以外のリノベーションは完了しております。
今回は1階(ゲストスペース)の
BEFORE▶︎AFTERを
写真と共に紹介させていただきたいと思います
間取り変更
1階はゲストスペースとして
リノベーションをしておりますが
来客専用というわけではなく
趣味や仕事など多目的に活用できる
空間づくりを心掛けております
玄関

▼

階段下や玄関収納の
建具を全て撤去して開口部を広げ

▼

廻り縁も全て撤去
壁と天井は同じ砂・石目調の壁紙で
全面張り替えをしております
全て同じ内装材で統一したことで
一体感のある空間となりました
玄関ホールの南側
こちらも居室の建具と下がり壁を撤去して
天井まで開口部を広げ

▼

ここには帰宅後すぐに手が洗えるよう
洗面台を設置
床には傷や汚れに強い
焼杉のフロアタイルを貼っております
応接間+客間

▼

こちらもクローゼットの
建具と下がり壁を全て撤去して
天井まで開口部を広げ
一体感のある空間を演出
奥の収納スペースは
机を造作してたたみタイルを貼り

▼

和モダンな空間を演出しております

▼

壁を抜いて1つの空間となった
応接間と客間の空間
応接間(東側)のエアコンは外して処分し

▼

客間(西側)にあるエアコンのみを
使用しております

▼

エアコンの配線を隠したかったので
コンセントを天井側に移動
カーテンレールは外して
窓枠に断熱ブラインドを設置しております
子供部屋

▼

クローゼットの建具を全て撤去して
人と環境に優しい塗料で全面塗装
娘たちの大好きな藤色を
アクセントで取り入れております
トイレ

▼

トイレはタンクレスに交換して
ニッチとペーパーホルダーを設置
壁紙は背面と天井のみ
アクセントクロスを取り入れて
全面を貼り替え
床には玄昌石を再現したフロアタイル
を貼っております
ここも配線は隠したかったので
タンクレスの裏側に
コンセントを移設すれば良かった
と少し後悔しております
まとめ
1階は一体感のある空間を意識した
リノベーションを心掛けておりますが
快適性と利便性を兼ね備えた
明るく広々とした開放的な空間で
大人も子供も趣味や仕事に没頭しながら
楽しく過ごせております